更新日:2022/10/03
この学習会は、共催・賛同16団体により、開催しました。
会場となった静岡市番町市民活動センターにも、共催をしていただくことができ、Zoom配信を担当して下さったことで、参加者は一挙に全国に広げることができました。
日時:2022年9月3日 13時30分から~15時30分
会場:静岡市番町市民活動センター 大会議室
講師:中村陽子さん(NPO法人メダカのがっこう 代表・OKシードプロジェクト事務局長)
参加人数:会場32名+スタッフ9名、
Zoomサテライト会場①富士宮:大人24名・ 小人7名・スタッフ4名②沼津:10名 ③富士7名 、Zoom登録者74名
計167名
新しいゲノム編集技術について、初心者にも分かり易く学ぶことと、すでに市販されている食品や、無料配布されているトマトの苗について、どの様な対応ができるのか具体的な情報を共有することを目標に集いました。参加者アンケートからも講師の話が分かり易かった、具体的な提案や行動が分かり良かったという感想が多く寄せられました。協力団体の中から、ゲノム編集トマトの苗を受け取らないで!の活動への取り組みの提案があり、有志で動きができ始めています。
学習会当日の講師資料 ⇒ https://qr.paps.jp/HjLMu
♦講師のご了解を得て、当日の講演記録をお伝えします。
難しいゲノム編集の技術の説明ではなく、実用化されたゲノム編集食品の問題点や、表示義務がないゲノム編集食品に対して、消費者の知る権利の守るためのアクションなど、分かり易いお話しをご覧ください。
講演動画⇒https://youtu.be/SlZGmRijnHo
♦16団体の皆さんの協力で開催できた学習会。
ゲノム編集食品の表示を求める気持ちが高まりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<素晴らしいことに!!学習会後、有志の活動が始まりました>
この学習会の素晴らしいことは、参加した1人1人が行動できる方法をたくさん学べた点でした!
学習会を受けて、共催・賛同して下さった方たちから“まだ、できる活動がたくさんある!具体的なアクションをしよう!”という声が上がり、相談を重ねています。
具体的には、メーカーが、ゲノム編集トマトの苗を小学校に無償で配布すると表明していることについて、『ゲノム編集トマトの苗を受け取らないでください』という要望書を静岡県すべての市町の教育委員会に届けよう・・と【静岡県オーガニックプロジェクト】を立ち上げ、皆さんからの参加・賛同を募り始めました。
【静岡県オーガニックプロジェクト(略称SOP)】の活動については、今後も皆さんにお伝えしていきますが、ホームページを作りましたので、ご覧ください。
URL :https://sites.google.com/view/shizuokaorganicproject/ ホーム
QRコード
2022年10月3日
馬場利子記
#ゲノム編集食品
#ゲノム編集トマトを受け取らないで
#静岡県オーガニックプロジェクト